常駐型と在宅型の働き方の違い

フリーランスのエンジニアには、主に常駐と在宅という働き方があります。

常駐型は、仕事を依頼された企業に常駐して業務を行い、在宅型は自宅もしくはコーワーキングスペースなど自分の好きな場所で業務を行います。

常駐型は、システム開発など依頼された業務を遂行するにあたり、他のエンジニアとコミュニケーションを取りながら行えるのが利点です。また、他のエンジニアの技術などを見て学ぶことも多く、自分のスキルを上げることもできます。

ただし、それぞれの職場のルールに則り業務を行わねばならないため、自分のやり方でできずやり辛さを感じることもあります。出勤時間なども定められていることが多く、自由度が少ないというデメリットがあります。

在宅型は情報セキュリティさえしっかりしていれば、自分の好きな場所で自由なスタイルで業務を行えるのが利点です。納品にさえ間に合えば好きにスケジュールが組めるので、複数のプロジェクトを同時進行することもでき効率よく働けます。

しかし、企業側からすると、どのような環境で作業をしているのか見えないため、情報セキュリティ面などでの不安から、在宅型のフリーランスに大きなプロジェクトを任せない傾向があります。大手企業の常駐エンジニアをしてコネクションを作ってから在宅に移行する場合は大きな案件を手掛けることも可能ですが、何のコネクションもなく在宅型エンジニアになると、小さなプロジェクトがメインになるでしょう。